fc2ブログ



















アルフィン庇

おはようございます(^^)
すっかり夏ですね~
もう盆休み入ってるんですかね?
けっこう道がすいてます
それにしても首都高のオリンピック規制にはやられましたね~
入口閉鎖してるおかげで20号おそろしく渋滞しましたよ・・・・
新宿から昭島まで2時間半
30キロちょっとで2時間半。。。。
チャリのほうが早いです
都民税払ってるんだからもうちょっと都民にやさしくして下さい・・・

そんなこんなで
そこそこ忙しく仕事してました(^^)
DSC_3846.jpg DSC_3847.jpg
穴が開いてしまった階段や廊下のデッキを

DSC_3856.jpg DSC_3854.jpg DSC_3851.jpg
初めは溶接で直す予定だったんですけど
思ったより腐蝕が酷かったんで裏にコーキングいれて
下地がありそうな所をビスで固定しときました

DSC_3894.jpg
ステンレスのガラスフェンス用柱建てたり

DSC_3922.jpg
アルミの庇取り付けたりしてました(^^)
なにせ先月は現場ばっかりでほんと運転しまくってました

それと溶接作業をする人は来年からこの資格必要です
DSC_3887_202108100720099b1.jpg
特定化学物質取扱作業主任者
溶接のけむりが発がん性があるらしく
資格が必要になるみたいです
発がんって。。。。もっと早く言ってよ・・・

らんまるくんにでかいひよこ食べられそうになったり
DSC_3863.jpg

ガソリンスタンドでガソリン入れて
荷台に財布おきっぱにして数キロ走ったり
DSC_3900.jpg
まだまだ夏を満喫してないです

今週は川遊びいきたいな~
雨降らないでほしいですね(^^)











スポンサーサイト



[ 2021/08/10 07:35 ] 現場 | TB(0) | CM(2)

折板屋根

おはようございます(^^)
梅雨まっさかりですね~
雨でウィルス流れちゃえばいいですけどね~
なかなか終息しないですね・・・・
東京だけですけどね。。。感染者多いの。。。。

まあそんなこんなで少しずつですけど仕事動いてきましたかね??
夏までにもうちょっと回復してくれると助かるんですけどね~
って感じでこんなの作ってました(^^)
DSC_2507_20200622073752263.jpg
アルミ破砕機カバー

DSC_2513.jpg
段差がついてるスチール手摺
黄色の塗装はなかなか色でなくて困ります。。

DSC_2525.jpg DSC_2526_20200622073757578.jpg
トラックの荷台に荷物用の鳥居
長物とか載せたときにキャビンが痛まないです
同級生に頼まれて作ったんですけど梅雨時に塗装してるから
さっそくベリベリとれちゃいました。。。
まあ錆び止めはしっかり塗ってるんで大丈夫ですけどね(^^)

DSC_2535_202006220738012be.jpg DSC_2539.jpg
折板屋根の取付
夜間工事+雨
晴れた日に溶接作業
雨でもできる本体取付って感じでやっつけました
まあ規模がちっさいんで楽勝でしたね(^^)

DSC_2534_20200622073800ac0.jpg
去年は夏にはサイズが売り切れてたんで
今年こそはと買っちゃいました(^^)
空調服
2万円は痛かったけどこれで今年の夏は快適でしょう(^^)

DSC_2497.jpg
先日現調に行ったら近所の庭にヤギがいました(^^)
目黒区にヤギ・・・・
なかなか見れないですね
そ~いえば昔アヒル散歩してる人いたな~
吉祥寺で(^^)

DSC_2531.jpg
うちのぼっちゃんはクーラー効いた部屋で
だら~んってしてますよ(^^)













[ 2020/06/22 07:51 ] 現場 | TB(0) | CM(4)

半円テラス

おはようございます(^^)
9月は忙しかった・・・・
あっちいったりこっちいったりしてました・・・・
これで儲かれば文句ないんですけどね~
そうもいかないのがなんともかんともですね

そんなこんなで
まずはここへ
DSC_1629.jpg
改修工事で鉄の扉改造してきました(^^)
画像は撮ってません
びっくりしたのが駐車場
コインパーキングに停めたんですけど
12時間4300円
びっくり

DSC_1643.jpg
テスト受けに行って

DSC_1649.jpg
鉄骨加工して

DSC_1667.jpg
鉄骨建て方
半円テラス(^^)
円の鉄骨は図面描くのからめんどくさかったです・・・・
まあ無事おわったんで良しとします

DSC_1682.jpg
あとは基礎アンカー設置しに行ったりしてました
現場は三郷のほうなんですけど
朝は5時半に出て2時間
帰りは3時間かかります・・・・
高速も下道もかわらない一番嫌な所にありますね~
あと何回かは行くんでいい道探します(^^)

DSC_1662_201909240655108d5.jpg
仕事の合間に稲城に梨を買いに行ったんですけど
今年は不作みたいでまだ時期はずれでもないのに
もう売ってなかったです。。。
やっとみつけて買ってみたら全然甘くなかったです
20世紀梨は来年に期待しますかね(^^)

DSC_1612.jpg
最後に運転を邪魔する柴犬。。。









[ 2019/09/24 07:09 ] 現場 | TB(0) | CM(2)

階段手摺

おはようございます(^^)
すっかり春っぽくなってきましたね~
日中は上着いらないくらいになってきましたね(^^)
まあそのかわり花粉はブンブン飛んでますけどね~。。。。

そんな感じでやっとあと少しで忙しいのが終わります
ん~
さっぱり休みがなくて眠いです・・・・
DSC_0826.jpg
急遽ねじこまれた階段手摺
先月末に図面こないからやらない気でいたんですけど
まだ~??
みたいな感じで連絡きてあせりました・・・・
指し値のうえに特急仕事・・・完全に赤字でしたね(+_+)
DSC_0852.jpg
現場で塗装してもらって

DSC_0853.jpg DSC_0854.jpg
壁側に追加で取り付けました(^^)
5階まで手運びだったんで足がぷるぷるしてます
期限が25日だったんですんごいギリギリでした
まあ赤字分は他ので取り返します(^^)

そうそう
家の近くのラーメン屋が値引きサービスやってたんで行ってきました(^^)
DSC_0820.jpg DSC_0819.jpg
哲麺の全部のせ700円

DSC_0821.jpg
いつも思うんですけど
チャーシューのぺらっぷりが気になります
まあいいんですけどね

DSC_0825.jpg
今年に入ってからの廃材。。。。
もったいないですけど雨に濡れちゃって錆びちゃったんで捨てました
塗装してるのももう使えないですから
ひきとってもらうのは買う時の10分の1の値段です
お金はもらえますけどとっても損なんですよね~

DSC_0845.jpg
家の近くの桜はあと少しです(^^)
今日か明日には結構咲くんじゃないですかね~

DSC_0841.jpg
今年はどこに花見いくかね??








[ 2019/03/25 07:51 ] 現場 | TB(0) | CM(0)

アルミ踏み台 SUS手摺

おはようございます(^^)
なんか台風どこかいっちゃいましたか??
東京は今微妙に晴れ間みえてますね~
風は強いですけどね・・・

そんな感じで
ここしばらくは忙しかったです・・・・
二つ物件が重なってしまってて大変でしたけど
なんとか終わりました(^^)
DSC_5464.jpg
アルミの踏み台製作して

DSC_5507.jpg DSC_5510.jpg
ステンレスの手摺を製作して取り付けて来ました(^^)
手摺は場所が葛飾区だったんで
まあーーーーー遠い・・・・・
朝は2時間
帰りは2時間半から3時間でした・・・・
まあ曇りが多くて涼しかったんで
作業はしやすかったですけどね(^^)

DSC_5479.jpg DSC_5500.jpg
暑い日はやっぱり炒飯ですね
大盛り頼んでないけど僕の体型をみて
かってに大盛りになってますけどね(^^)
以外に少食なんでけっこうきついです。。。

DSC_5506.jpg
帝釈天の近くで食べた蕎麦も大盛り(^^)
店員さんが
大盛りできますよ!!
ってはりきって言ってくるんでつい大盛り頼んじゃいます
夏は満腹で仕事は厳しいですね~

DSC_5484.jpg
ついに仕事の車が17万キロ超えました(^^)
がんばってくれてますね~
関越道走ってるのに60キロしかだしてないから
がんばってくれてるんでしょうね~(^^)
もっともっとがんばってくれてもいいよ~







[ 2017/08/08 07:17 ] 現場 | TB(0) | CM(0)